アニメーション動画で解決!会社の“伝わらない”をなくすヒント

※お申し込みの前に必ず個人情報の取り扱いをお読みください

概要

伝えたいことがあるのに
「なかなか相手に伝わらない」
「わかりやすく説明できない」
と感じた経験はありませんか?

そんな課題を解決する手段のひとつが アニメーション動画 です。

本ウェビナーでは、25年以上にわたり
企業の広報・マーケティングを支援してきた
株式会社カラフル代表中島様と
株式会社ライトアップの遠藤が対談形式で登壇。

「なぜ今アニメーション動画が注目されているのか」
「どのように活用すれば効果的なのか」
「実際の事例で見えてきた成果」
などをわかりやすく解説します。

営業や採用、社内教育など
多様なシーンで活用できるアニメーション動画。
単なる映像制作の話ではなく
“会社の伝える力”を高めるヒントとしてお持ち帰りいただける内容です。

ぜひお気軽にご参加ください。

コンテンツ

1. オープニング
2. なぜ今アニメーション動画なのか
3. 活用事例でわかる効果
4. マーケティング視点での活用方法
5. まとめ&個別相談のご案内

講師情報

中島 康雅

株式会社カラフル 代表取締役 クリエイティブディレクター

1974年三重県生まれ、愛知県育ち
小さい頃から絵が得意で、そのまま画家になるものだと美術の道を進んでいくが
進学した京都の美術大学で挫折し、広告デザインの道へ方向転換。

22歳 広告デザイン専門学校(Mac学ぶ)
24歳 庭師(造園技能士2級取得)
26歳 TV制作会社(CGデザイナー兼CMプランナー)
27歳 広告制作会社(グラフィックデザイナー)
29歳 映像制作会社(CGクリエイター)
32歳 独立し、個人事業・カラフル開業
36歳 法人成りし、株式会社カラフル設立
今年1月で創業18周年を迎えました。

現在は主に旅行広告をベースに、色々なジャンルの紙媒体広告制作をしております。
今後は動画制作やパッケージデザインをもっともっと増やしていきたいです。

趣味は8年目になる家庭菜園と3年目になるモデリング彫刻。
将来の夢は田舎で野菜作りと子ども向けの絵画教室をしながら
美術創作してのんびり暮らしたい。

※必ずお読みください

個人情報の取り扱いについて

【個人情報の取り扱いについて】
ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のために勉強会講師、共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。
・当勉強会の運営
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。

株式会社カラフル
https://www.color-ful.jp/