「話題になる広告、つくりませんか?」~認知獲得に効くトリック3Dアート活用術~
※お申し込みの前に必ず個人情報の取り扱いをお読みください

概要
「見る広告」から「参加する広告」へ——
今、注目を集めているのが“トリック3Dアート”を活用した
新しいオフラインプロモーション手法です。
本ウェビナーでは、SNS時代に強い“参加型アート”を通じて
企業やブランドの認知獲得に貢献した成功事例を多数ご紹介。
商業施設やイベント、観光地、企業プロモーションで活用されている背景と
その効果的な活用方法を解説します。
また、広告代理店・企画会社・TV制作会社など
クライアントへの提案に役立つパッケージモデルや
協業の可能性についてもお話します。
「話題になる広告づくり」をお探しの方は、ぜひご参加ください。
コンテンツ
1. ご挨拶・本日の趣旨
2. これが現場でウケている!最新のトリック3Dアート事例
└ SNSで拡散された投稿例(例:ハッシュタグ数・いいね数など)
└ クライアントからの「反響が大きかった!」などの声も紹介
3. どんな活用ができる?提案型パッケージのご紹介
└ 短期イベント・展示会・施設常設などの活用パターン
└ データ納品・撮影セットのみ・コラボ事例など、柔軟な提供形態の説明
4. 一緒に提案しませんか?企画会社・広告代理店向け協業モデルのご案内
└ 提案に使える素材や、パートナー制度、案件対応の流れなど
5. 質疑応答・個別相談の案内
講師情報
髙橋芳文 / 佐野浩司

写真左) 営業企画部サインプランナー/屋外広告士 髙橋芳文
1968年生まれ。法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程満期終了。
『マツコの知らない世界』に出演した看板の語り部。
著作に『儲かるお店の「すごい!」見せ方』(PHPビジネス新書)など。
手がけた仕事は、JAXAのトリック3Dアート、アイラブ歌舞伎町の巨大看板など
(写真右)代表取締役 佐野浩司
1996年 ケー・エス・ピー創業
「アイデアと売り方次第で大企業とも取引可能」をモットーに
上場企業からお寺、神社、地元商店まで幅広く企画から制作まで行う。
多数の受賞歴と講師歴を有し、業界で卓越した実績を築いている。
[最近の主な受賞歴]
2016年 日広連より組織功労賞 受賞
2021年 富山県より景観広告とやま賞 受賞
2024年 トリック3Dアートにて 交通広告グランプリ2024 最優秀部門賞 受賞
※必ずお読みください
個人情報の取り扱いについて
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のために勉強会講師、共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。
・当勉強会の運営
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。
有限会社ケー・エス・ピー
https://www.trick3d.jp/
プライバシーポリシー
https://www.trick3d.jp/privacy-policy/