情報爆発時代におけるブランディング成功の方程式 今、知っておく! 今から始める!  「ニュースルーム × SNS」による 情報戦略とは

※お申し込みの前に必ず個人情報の取り扱いをお読みください

概要

インターネットの普及と情報端末の進化により、全ての企業は「情報爆発時代」を生きています。
経営者たちは、情報があふれ返り、混沌とする厳しい現実に直面しています。
どうすれば、企業ブランドを確立し、「選ばれ続ける」企業となることができるのか。
どんな情報戦略を立てて、実行すればいいのか。

本セミナーでは、ブランディング成功のカギを解き明かします。
広報・ニュースルームの専門家・荒木洋二と、広報SNSの専門家・川崎雅志がタッグを組みます。
本セミナーは、企業サイトとSNSの運用に迷い、正解を見出せずにいる経営者にとっての朗報となるでしょう。
両講師が情報発信において何が課題なのかを専門家の視点で明らかにします。
さらに経営者が今、知っておくべきこと、今から始められることは何なのかを一つ一つひもときます。

コンテンツ

1、企業を取り巻く情報環境の変化
・カタカナ・ビジネス用語がもたらす情報環境の混乱
・情報爆発時代の到来と、情報発信ツールの競争激化
・企業サイト、オウンドメディア、LPが抱える深刻な課題
・ストック×フローで練り直す情報戦略

2、ワーク(演習):情報発信の棚卸し
・今までの自社における情報発信の現状分析(目的・対象・内容・手段の4要素)

3、Facebookを活用した情報戦略
・Facebookで集客が難しくなった理由
・中小企業の経営者が取り組むべきFacebookの活用方法
・ファンを育てるコミュニケーション

4、ブランディング成功の方程式
・ニュースルームがもたらす企業コミュニケーションの劇的変化
・ニュースルームの成功事例、Facebookの成功事例
・ニュースルーム×Facebookによる情報戦略とは

5、参加特典および個別相談のご案内
6、アンケート回答タイム

特典

アンケート回答企業には5つの特典があります。
・荒木洋二著『図解入門ビジネス 最新ブランディングの基本と動向がよ~くわかる本』(秀和システム、2024年9月刊)贈呈
・小冊子「飛躍した企業に、広報部が欠かせなかった理由」贈呈
・「広報人倶楽部」ニュースルームのメールアラート登録
 (広報、ブランディングに関する役立つコラムなどを毎週配信)
・広報基礎テキスト「ニュースリリースの書き方」(講座レジュメPDF版)
・情報発信全般に関する無料相談(1時間)

サービスメリット

他社では例を見ない広報・ブランディングの内製化を支援します。
大企業・有名企業の持つ最も重要なノウハウを中小企業向けに最適化して提供します。

◆4つのメリット◆
・ブランディングを自走できるまでの充実した伴走プログラムを備えている。
・小規模事業者にとって必要なブランディングに関する基礎知識が学べる
・ブランディングの成功に必要なスキルを持った社員を育成できる
・ブランディングのDXを推進する「ニュースルーム」のシステムを利用できる

実績・実例

代表の荒木洋二は、ブランディングの専門書2冊を出版するなど、豊富な知識を有する。
27年に及ぶ実践に裏付けされた知見を、現場で使えるノウハウとして惜しみなく提供する。

最大手PR会社の若手スタッフに対する人材教育。
上場企業、老舗中堅企業のブランディング人材を育成。
1000社を超える中小・中堅企業、スタートアップから小規模事業者の経営者に
広報・ブランディングの真髄を指南。

他社との違い

情報発信に関してコンサルティングを提供したり、発信自体を支援したりする企業は数多く存在しています。
LP(ランディングページ)制作、オウンドメディア制作・運営代行、SNS運用代行、広報代行(メディア露出)など、大多数が一つの手段に特化して支援しています。

ブランディングの成功は、総合力が問われます。
そのためには、ブランディングを先頭に立って推進する責任者が必要です。
まず、自社の魅力が何かを掘り下げ、その魅力を「見える化」することです。
そして、複数の手段を最適に組み合わせ、丁寧に継続して「見える化」した情報を発信することが決定的に重要です。
経営者とブランディング担当者に伴走し、ブランディングに必要なノウハウ伝授し、スキルの定着を図ります。

これからブランディングの中心となるツール「ニュースルーム」を提供、
しかもノーコードで利用できます。

講師情報

写真左:荒木洋二  写真右:川崎雅志

写真左:荒木洋二  
株式会社AGENCY ONE 代表取締役
広報PRコンサルタント

中小・中堅企業、スタートアップを対象に広報・ブランディングの内製化を支援する「広報人倶楽部」主宰。
広報PR歴27年。中小・中堅企業を中心に広報戦略立案、記者発表会開催、個別インタビュー設定、プレスリリース作成、
社内報・広報誌作成など、広報活動全般を指南、実務支援してきた。

創業以来、「広報=『企業の人格』形成」を信条に広報人材育成にも取り組む。
1000社近くの経営者に広報・ブランディングの真髄を指南してきた実績。

2004年 リスクマネジメント専門人材を育成するNPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会(RMCA)の
事務局長に就任。理事・副理事長を経て、2013年より理事長、現在に至る。
1993年12月 RMCA設立。
企業ブランディング推進のため、2019年よりニュースルームの導入・普及を牽引。

著書
『選ばれるブランディング・選ばれないブランディング』(セルバ出版、2024年2月刊)、
『図解入門ビジネス 最新 ブランディングの基本と動向がよ〜くわかる本』(秀和システム、2024年9月刊)。


写真右:川崎雅志
広報SNS専門家
Facebook やり直しアドバイザー

コロナ禍初年度にコンサル副業のため。facebook集客を学ぶ。
翌年、オンラインのみで月商400万円達成。その後、新規顧客が獲得できない極度の不振に陥り、SNS集客に絶望。
リアル交流会に活路を求める。多くの経営者と接し、
リアル営業とSNS集客の違いを痛感。

会って話せる営業の強みを生かしたSNS運用『facebookをやり直す! 七つのゴールデンルール』を考案。

※必ずお読みください

個人情報の取り扱いについて

【個人情報の取り扱いについて】
ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のために勉強会講師、共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。
・当勉強会の運営
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。

株式会社AGENCY ONE
https://kohogene.newsrooms.net/privacy-policy-2/