最短3ヵ月でできる! 社長への依存を減らし、会社をもっと成長させる「経営の仕組み」セミナー

※お申し込みの前に必ず個人情報の取り扱いをお読みください

概要

◆◆◆◆◆
会社経営に関する日々の「不安」を「解決可能な課題」に変え、
経営者個人に依存しない経営に移行するために、
経営計画策定、収支管理といった「経営の仕組み」を
はじめて導入される企業様向けのセミナーです
◆◆◆◆◆


突然ですが、以下のようなお悩みはないでしょうか。
・集客や資金繰り、従業員への対応など、
 いつも経営に関する漠然とした不安を抱えている
・常に頑張ってはいるが、経営が良くなっているか自信がない
・社長の仕事に注力したいのに、日々の業務に追われて時間が足りない
・経営を引き継いだが、うまく会社を動かしていけるか不安
・今後採るべき戦略や計画を具体化したいが、
 どこから手をつけていいかわからない


会社経営に「不安」はつきものです。
事業が良くなっていることを実感できなかったり、
先の見通しが立たないまま資金繰りを迫られたり、
といったことに思い悩む経営者は決して少なくありません。

また、会社を年商数億円を超えて大きく発展させようとするとき、
あるいは事業承継で社長が交代したとき、経営者の能力や
キャパシティが成長の制約となってしまうことがあります。

このような場合、
経営者個人の頭の中に依存する経営から、
組織化・可視化された経営に移行することで、
経営の不安を大きく解消させつつ、
会社を持続的に発展させていくことができるようになります。

そしてこの「組織化・可視化された経営」を実現する仕組みは、
早ければ3ヵ月ほどで導入・運用開始することができます!


誰もが知るような大きな会社を想像してみてください。
こうした会社では、経営者が長期戦略の策定から実行まで、
すべての指示をするようなことはありません。
不安材料があったとしても、組織に共有されて、
解決に向けた取り組みが全社で進んでいきます。

それはなぜかといえば、経営者個人ではなく、
組織・仕組みによる経営が確立されているからです。

この事実からもわかる通り、創業期を乗り越えようとする企業、
あるいは事業承継が行われた企業が
日々の不安を軽減しながら長期的に成長・発展を目指すのであれば、
「組織・仕組みによる経営の実現」が有効かつ必要不可欠です。

また、そうすることで経営者の日々の負担を軽減でき、
「経営者にしかできない仕事」に
注力できるようにもなるでしょう。

とはいえ、経営ツールを場当たり的に導入するだけでは、
本当の意味で経営を支える仕組みにならず、
結果的に負荷が増しただけ、ということになりかねません。

また、導入や実行に際してもしかるべきステップを踏まなければ、
社内の理解が得られなかったり、
反発を招いたりといったことも起こりえます。

このような落とし穴を避けるために本セミナーでは、
グローバル大企業での経営企画機能の立ち上げを実際に担い、
かつ30社以上の経営計画策定の支援も手掛けてきた当社代表の池尻が、
経営を仕組み化するための独自の手法を、
具体的事例を交えご説明します。

経営計画・予実管理といった難解なツールを
これから仕組み化を進める会社のために極力シンプルにし、
その導入の仕方、運用のコツなどのキホンを
短い時間でコンパクトにお伝えします。

受講後の無理な売込みなどは一切いたしませんので、
経営の仕組み化にご興味のある方は
ぜひお気軽にご参加ください!



◆参加をおすすめする経営者の方
✓ 自社を年商数億円の規模からさらに大きくしていきたい
✓ 事業を承継することになり、自分なりの経営スタイルを確立したい
✓ これから経営企画組織や中期経営計画の導入を検討する予定
✓ 仕組みによる経営を導入したいが、社内に知見・リソースがない


◆参加をおすすめしない経営者の方
× 経営者としてあらゆる業務を自分でコントロールしたい
× 経営企画や中期経営計画などが既に導入されている
× 経営者が1か月程度不在でも十分会社は回っていく
× 短期的に儲かる即効性のある仕組みを求めている

※同業者の方のご参加はお断りいたします

コンテンツ

1.なぜ、経営の仕組み化が必要なのか
 ・経営者なら誰もが不安を抱えている
 ・「経営者依存の会社」の限界
 ・経営の一部は組織で代替できる

2.「組織による経営」のためのツールと仕組み化
 ・経営におけるPDCAの大切さ
 ・はじめて経営計画を策定するときの注意点
 ・実行につなげるための社内への落とし込み方
 ・「経営の仕組み」として全体を組み上げる

3.「活きた仕組み」で経営を強化するステップ
 ・「経営の仕組み」を機能不全にさせる落とし穴
 ・知見やリソースが無くても、経営の仕組みは作れる
 ・経営ツールと仕組みの導入ステップ

特典

ウェビナーご参加特典として、
ご希望の方には本セミナー講師 池尻による
個別相談30分を無料でご提供します

(※通常30分 10,000円
  ⇒ 本セミナー受講企業様は1回限り0円)

サービスメリット

当社では、セミナーやコンサルティングを通じ、
「経営の仕組み化」をサポートしています。

社長個人に依存する経営から、
経営企画・計画の導入により組織による経営に変革することで、
次の5つのメリットが得られます。

①社内外の状況に応じた事業戦略の策定により、
 中長期の成長の道筋を描ける

②タイムリーな意思決定や定期的な評価・改善が可能になり、
 目標達成の確度を高められる

③限られたリソースを効率的に調達・活用でき、
 より多くの利益を残せるようになる

④働く人にとっての魅力を高め、
 採用強化や社長の求心力向上につながる

⑤決められた計画や仕組みに基づいて仕事をしてもらうことで、
 経営者への依存度を軽減させられる

実績・実例

・前職の㈱ブリヂストン勤務時は、
 経営企画組織の立ち上げと
 中長期経営計画の策定・運用において
 中心メンバーとして参画し、
 自ら経営基盤の確立・強化に貢献。

・中小企業診断士/経営コンサルタントとして、
 業種を問わず様々な企業の仕組み構築を支援
 -食品サービス会社(年商25億円)における
  経営企画室創設・中期経営計画策定
 -設計会社(年商9億円)の中期経営計画策定・社内浸透
  など、30社以上の支援実績あり

他社との違い

・「信頼できる企業のご支援と成長を通じ、
 より良い社会を次世代に残すこと」を
 使命として追求しています

・常に最大の価値提供を行うべく、代表者自らが
 セミナー登壇・コンサルティングをしています

・グローバル企業での実務経験、および
 中小企業診断士・米国公認会計士・
 認定経営革新等支援機関としての知見に裏打ちされた、
 経営・財務・サステナビリティといった
 複数分野にまたがる包括的な経営支援をご提供できます

講師情報

池尻 直人

企業の「信頼を対価に変える」専門コンサルタント
トラスタライズ総研(株)代表取締役
中小企業診断士事務所MarkTrine代表

企業経営において社会・顧客双方の価値の創出が求められる時代にあって、
顧客が培ってきた「信頼」をテコに、年間利益2倍の成長軌道に押し上げる
本質追及型アプローチの研究・提言を行っている。

前職は株式会社ブリヂストンにて勤務。
米国駐在を含む約16年間の在籍期間中、工場の現場からマーケティング、
ESG領域、経営戦略・新規事業開発に至るまで、多岐にわたる業務を経験。
同社の社会・顧客価値の創造、およびそれを実現するための
全社フレームワークの策定等に尽力した。

2021年からは中小企業診断士としての活動も開始。
社会・顧客・自社の価値を創造できる三位一体の経営戦略・計画の立案を得意とし、
これまで30社以上の経営改革・経営計画策定を支援してきた。

そんな経験を重ねるなかで、
社会・顧客にとって価値のある取り組みを続ける企業が、
正当な対価を得ながら成長していくための手法こそが
これからの時代に必要になると確信。

「顧客や社会に貢献する会社が評価され、
 成長することで、
 本当に価値ある製品・サービスで
 世界が満たされていく」

そんな未来の実現を目指し、2023年にトラスタライズ総研株式会社を設立。
顧客企業の持続可能な成長の実現のため、コンサルティングや経営参画を手掛けている。


1983年生まれ、東京都小平市出身
開成高等学校・一橋大学商学部卒業、
一橋大学大学院経営学修士コース(HMBA)修了
中小企業診断士・米国公認会計士(ワシントン州)
・認定経営革新等支援機関

直近の著書:
企業の信頼を対価に変えて収益性を大きく高める
「トラスタライズ」5大ポイント
(日本コンサルティング推進機構)

※必ずお読みください

個人情報の取り扱いについて

【個人情報の取り扱いについて】
ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のために勉強会講師、共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。
・当勉強会の運営
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。

トラスタライズ総研株式会社
https://trustalize.co.jp/privacy-policy/