現場の“再発ミス”、なぜ繰り返されるのか?
こちらのセミナーは参加予約が上限に達しました。
※お申し込みの前に必ず個人情報の取り扱いをお読みください

概要
本セミナーでは、世界的な製造業の巨人・トヨタで培われた「発生型問題解決」の考え方と実践手法を
製造業以外の業種でも活用できる形でご紹介します。
特に、「同じミスが何度も起きる」「注意しても改善されない」
といった課題にお悩みの現場責任者、経営者の方には必見の内容です。
「発生型問題解決」は、トヨタが培ってきた“現場力”を支える根幹であり
単なる対症療法ではなく、問題の本質を見抜き、再発を防ぐ仕組みをつくるための考え方です。
セミナーでは、問題の定義から対策の定着までの8ステップをわかりやすく解説し
ワーク形式で「なぜなぜ分析」の体験もご用意。
自社の課題と重なる気づきが得られるはずです。
さらに、物流・介護・小売など非製造業での成功事例もご紹介し
導入後のイメージが具体的に持てる構成となっています。
現場のミスに「人のせいにしない」解決策を。
“もう二度と同じミスを繰り返さない”仕組みづくり、あなたの会社でも始めてみませんか?
最後には、**小規模事業者でも取り組みやすい研修プランや
無料相談会のご案内**もご用意しています。お気軽にご参加ください!
コンテンツ
1. オープニング(5分)
> ・講師紹介、セミナーの目的
> ・「現場で“同じミス”が繰り返されていませんか?」と問題提起
>
> 2. トヨタ式“発生型問題解決”とは(10分)
> ・「あるべき姿と現状のギャップ」が問題という考え方
> ・トヨタの「人を責めずに仕組みを責めろ」の本質
>
> 3. 問題解決の8ステップ紹介(10分)
> ・問題の明確化〜要因解析〜対策〜定着までの流れ
> ・「なぜなぜ5回分析」や「A3シート」も軽く紹介
>
> 4. ワーク体験:なぜなぜ分析(10分)
> ・よくある問題を題材に、簡単な“なぜなぜ”を一緒に考えてみる
>
> 5. 成功事例の紹介(10分)
> ・製造業以外でも成果が出ている事例を紹介(物流、介護、小売など)
> ・数字で見せるインパクト(例:ミス50%削減)
>
> 6. 研修のご案内と個別相談のご案内(15分)
> ・トヨタ式研修の概要と導入の流れ
> ・小規模事業者にも導入しやすい「お試し研修」「段階的導入」プラン
サービスメリット
今回の発生型問題解決は、最強の問題解決手法です。多くの場合、何か問題が起きると、誰がミスをしたんだ、誰がこの問題を引き起こしたんだと、人を追求しがちです。確かにヒューマンエラーと言うものはありますが、問題が起きるということは必ずそこに、問題が起きてしまう仕組みが存在しています。人に責任を押し付けてもミスは改善されません。人を責めずに仕組みを責めろというのはミスが起きてしまう仕事の仕組みというものを発見し、二度と同じミスが起きないようにしてくことです。この手法を身につけることにより、自社で起きている様々な問題を数人で取り組むことで仕組みの改善ができるとともに、同じ手法を知る者同士で取り組むことによって、チームワークも良くなってきます。
実績・実例
トヨタ系グループ企業にて問題解決研修を実施。そこでは現場において様々な改善事例が出ています。特に面白かったのは、傷のついたものが納入され、それが不良になるということで、中堅社員が仕入先に出向き、そこの社員と一緒になって傷防止のための改善を実施し、成果に結び付けたことがあります。また、ある物流企業では、この4年ほど全社員に実施。倉庫のピッキングミスの削減や残業の削減、梱包時間の削減、車両事故の削減などの効果が上がっています。
他社との違い
トヨタ式問題解決を教えることのできる講師はあまり多くはありません。また、いたとしても大きな教育会社所属の講師のために、この研修を行うためには結構な金額がかかります。しかし、私は一人で行っているために、費用的には柔軟な対応が可能です。また、マネジメント、リーダーシップ、アセスメント研修や組織における心理的安全性の研修など幅広く行っていることから、問題解決だけでなく、呼格企業の様々な相談に乗ることも可能です。研修実績も25年以上のベテランです。また、問題解決研修に関しては、一緒に現場に入り、改善を手伝うことも可能です。
講師情報
星野 正樹

有限会社カリスビジネスコンサルティング
代表取締役
■プロフィール
昭和34年1月7日生まれ。札幌市出身。
日本大学芸術学部文芸学科卒業後、広告代理店、クリエイティブハウス、イベント業務、シンクタンクでの事業開発等を経て、
平成7年に(有)カリスビジネスコンサルティングを設立。
クリエイティブディレクション、マーケティング戦略、中期経営計画策定等を行う。
その後、アセスメント研修の講師から始まり、現在では、マネジメント研修他様々な研修を担当。
受講者一人ひとりが自分の可能性、会社の新たな可能性に気づくとともに、真のリーダーに成長することを念頭に研修を行う。
人事担当者からは、「熱い講師」「心に火を点ける講師」として定評がある。
■私のモットー
「一燈照隅、万燈照国」~一隅を照らす、此れすなわち国宝なり~
私は、この言葉を、一人ひとりが職場の中で輝き、その輝きが集まれば、やがて組織全体を輝かせることができる。
そんな企業が世の中に増えていけば、本当に国を輝かせることができると解釈しており、
それをモットーに、受講者一人ひとりが絶対に輝けることを信じながら研修を行っています。
■研修講師としての主な経歴
豊田自動織機様 現場中堅特別研修、現場工長特別研修(昇格前研修で25年以上続けています)
トヨタ紡織様 現場中堅特別研修、現場班長特別研修(トヨタ式問題解決研修です)
トヨタ紡織精工様 係長昇格研修
豊田合成様 基幹職研修(アセスメント研修)、室長研修(マネジメント研修)
ヤマハ発動機様 OJTリーダー向けティーチング&コーチング研修
東京ガス様 基幹職研修(アセスメント研修リードアセッサー)
東京ガスグループ様 グループ課長研修(マネジメント研修兼アセスメントリードアセッサー)
キャプティ様 専門職マネジメント研修
千葉ガス様 中堅マネジメント研修
東京ガス都市開発様 部課長考課者研修
大阪ガス様 基幹職研修(アセスメント研修リードアセッサー)
キリンビール様 中堅社員アセスメント研修リードアセッサー
ミドルマネジャーアセスメント研修リードアセッサー
田中貴金属グループ様 35歳、45歳キャリアデザイン研修
NTT東日本、西日本様 コアリーダー研修(アセスメント研修リードアセッサー)
NTTグループ様 各種研修・グループ会社課長研修(講演)
日本ロジテム様 営業所長研修、課長研修、部長研修、心理的安全性研修、問題解決研修
※必ずお読みください
個人情報の取り扱いについて
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のために勉強会講師、共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。
・当勉強会の運営
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。
https://www.writeup.jp/privacy/
こちらのセミナーは参加予約が上限に達しました。