【サービス紹介動画で差をつける】一般的な制作会社にはできないSNSコンテンツ
こちらのセミナーの予約受付は終了いたしました。
※お申し込みの前に必ず個人情報の取り扱いをお読みください

概要
SNSを活用することで、企業は自社商品やサービスを消費者に対して簡単にPRができる時代です。
SNSの普及とともにスマホの性能は向上し、誰もが簡単に動画制作ができるようになりました。
さらに、SNS活用に秀でた広告会社に依頼すれば、マーケティング分析によって、
ターゲットに刺さりやすい動画をつくることは可能です。
しかし、その一方で、業界ごとで制作される動画にはパターンが生まれてきており、
他社との差別化が難しくなっています。
フリーランスのお笑い芸人さんと企業を結ぶ「芸人派遣サービス」を行うモノ好キなら、
芸人さんを使った他にはない動画コンテンツの企画・制作が可能です。
有名人ではないため、高額な出演料がかかるという心配もありません。
「面白いことがやりたい」「他社とは違う尖った企画に興味がある」という方は、
ぜひ本セミナーにご参加ください。
コンテンツ
・自社事業の紹介
・動画マーケティングについて
・業種別の動画活用事例
・モノ好キならではの芸人さんを起用した動画企画
・実例
・費用感
特典
なし
サービスメリット
芸人さんを活用した動画コンテンツの企画・制作ができます。
一般的な動画に比べて、より多くの人の興味・関心を引くことができます。
実績・実例
実績① 東京都にある「トレーニングジム」で採用されました
実績② 奈良県にある「歯科クリニック」で採用されました
他社との違い
有名人をキャスティングできる会社は多くありますが、フリーランスの芸人さんを起用できる会社は(おそらく)ないため、動画コンテンツの企画と費用面でメリットがあります。
講師情報
北田一喜

合同会社モノ好キ 代表
奈良県出身。
京都大学工学部建築学科に一浪して入学するも、単純な興味から法学部へ転部。
卒業後は、法曹界を目指すこともなく、お笑い芸人の道へ。大阪NSC29期生。
その後、マセキ芸能社にお世話になるが、30歳手前でお笑い芸人の道を諦める。
2014年に「八割計画」を立ち上げ、フリーランスのコピーライターとして活動。
やりたくなったら、じっとしていられないタイプ。
2022年に合同会社モノ好キを設立。大手から中小企業まで、
さまざまな業界のWebサイトやパンフレットの制作に携わり、特に採用ツールの制作実績は多数。
勉強会・セミナー動画
※必ずお読みください
個人情報の取り扱いについて
【個人情報の取り扱いについて】
ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のために勉強会講師、共催企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、お申し込み頂けます様お願い申し上げます。
・当勉強会の運営
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては各社ホームページをご参照下さい。
合同会社モノ好キ
https://mono-zuki.net/privacypolicy/
こちらのセミナーの予約受付は終了いたしました。